口径約8.5cm 高さ約7cm
腰の部分に地紋のように渦と花が
帯状に描かれている湯呑です。
濃い染付の呉須の色を
素地の白さが引き立てています。
渦は水流でしょうか・・
それとも風に舞う花でしょうか・・
高台はしっかりと大きめ(約5cm)で安定感があります。
裏には作者の窯名: 犀ノ音窯 のひと文字「犀」の銘
*北野さんの高台内には、釉薬の掛け残し部分があることがありますが
ご使用には問題ありません。
詳しくは
こちらをお読みください。
今回、
口辺の模様が微妙に違うので
オプションでお選びいただけるようにいたしました。
左)外側の縁にランダムに点と線があり、内側は一本線
右)外側の縁は一本線、内側は二本線
いかがでしょうか。
この違いは、作者の遊びゴコロかもしれませんね。
茶托にのせてみました。
上部が開いた天開型で、高さ(深さ)もある形は
ご自分用だけでなく、お客様用の汲み出し茶碗にしても
華やかで、上品なかたちです。
そば猪口にもよろしいかと思います。
染付 格子市松文 そば猪口 と並べてみました。
作家紹介
北野敏一
この作家のほかの商品を見る
ほかの「湯のみ・カップ」を見る
記載してある大きさは、目安です。1点ずつの手仕事なので形状、色合い、風合いなど、多少の違いがあります。ご購入の前に、こちらをお読み下さい。
作家ものの焼物について
花の位置、発色、濃淡などは、ひとつずつみな違います。
また、九谷の磁土は焼成によって黒い点(土の中の微量の鉄分)があらわれます。
焼きものの特性として、ご理解ください。